濃いアーモンドミルクが筑波乳業さんから発売されているのですが、
取り扱い店舗が限定されているため目にした事ある方って少ないかもしれません。
業界で一番濃いアーモンドミルクなんですって!
そしてその「濃いアーモンドミルク」を使用した特別メニューを
2017年7月22日(土)~8/5(土)までチャヤマクロビ、スーホルムカフェなど15店舗で提供中。
濃いアーモンドミルクやアーモンド、グルメフェアをご紹介したいと思います。
筑波乳業濃いアーモンドミルク
濃いアーモンドミルクのパッケージは画像の通り。
1リットルと125mlの2サイズ展開。
お値段は
1リットル:773円(税込価格)
125ml:149円(税込価格)
他にもアーモンドミルクって何種類かあるけれど、
濃いアーモンドミルクが業界では一番濃いアーモンドミルクらしいです。
飲み切りサイズである125mlを飲んでみました。
125mlサイズは2種類あって
- 香ばしロースト(砂糖不使用・アーモンド約12粒使用)
- ほんのり黒糖入り(アーモンド約10粒使用)
コップに出してみたけれど見た目の違いはあまりわからず…。
味は結構違い、個人的感想は
砂糖不使用である香ばしローストは本当に甘みがない!
甘いの苦手な方や調理用におすすめかも。
ほんのり黒糖入りも甘さ控えめ。
けれど香ばしローストを飲んだ後に飲むと黒糖の甘みが加わっただけでかなりおいしく感じる!
そのまま飲むなら私はほんのり黒糖入りですね。
濃いアーモンドミルクは
- コレステロール0
- 香料、着色料、乳成分不使用
取り扱い店舗はかなり少ないのですが、
下記にて購入できるそう。
- 筑波乳業オンラインショップ
TOMIZ(富澤商店)
- カルディコーヒーファーム(一部店舗)
西友(一部店舗)
- 紀ノ国屋(一部店舗)
アーモンドでダイエット&エイジングケア
アーモンドってビタミンEがたっぷり!
さらにポリフェノールなど抗酸化成分が含まれているので
今の時期は紫外線対策に有効!
特にビタミンEはアーモンドミルクとして摂取した方が約2倍吸収率がいいらしい。
計算してみたらアーモンド買うのも濃いアーモンドミルクを買うのも値段ってそんなに大差ないから濃いアーモンドミルクで摂取しようかななんて考えてます。
空腹を満たしたい時などはアーモンド食べた方がいいけれどね。
下記アーモンド研究の第一人者井上浩義教授のトークイベントにてお話しされていました。
- アーモンドの食物繊維はピーナッツやごぼうよりも多い
- 薄皮がついてるナッツの方がポリフェノール量が多い
- アーモンド皮をむくと酸化が始まってしまう
- アーモンドは朝に食べるのが活性酸素抑制に効果が高いそう
- アーモンドは1日25粒食べるのがダイエット効果が高いそう
ナッツで夏美人グルメフェア
筑波乳業濃いアーモンドミルクを使用した特別メニューを
東京、神奈川、大阪、茨城の15店舗で
2017年7月22日(土)〜8月5日(土)まで開催されているんです。
開催店舗は下記の通り。
- チャヤマクロビ伊勢丹新宿店
- チャヤマクロビ日比谷シャンテ店
- チャヤマクロビロイヤルパークホテル汐留店
- Bojun tomigaya | CHAYA Macrobiotics
- エッグセレント六本木店
- スーホルム天王洲店
- スーホルムカフェ湘南店
- スーホルムカフェあべの店
- スーホルムカフェ梅田店
- ロンギングハウス神宮前原宿店
- イカスストーリア外苑前
- カフェキーツ祐天寺
- ヤサトデトレタ石岡市
125ml飲みきりサイズの濃いアーモンドミルクが1本いただけるし、
お店によって提供メニューが違うので東京の方なんかはぜひ食べ歩いてみて〜!
チャヤマクロビで提供している
葉山マクロビプリン
イベントはチャヤマクロビ汐留店が会場だったため、
チャヤマクロビさんご提供の濃いアーモンドミルクを使ったメニューを試食してきました。
アーモンドミルクをしっかり感じられるものから、
これにも入っているなんて!
と驚かされるメニューまで様々。
アーモンド冷やし茶碗蒸しが一番美味しいと個人的には思いました。